2017年5月25日(木)に佐賀県唐津市鎮西町の名護屋小のプールで
多量に発見された小さいサンショウウオ。
その数約100匹!
以前から学校の回りでは
カスミサンショウウオが確認されていたそうだ。
プールに引っ越したのだろうか?
棲んでいるのは
岐阜県以西の本州、四国北東部、九州北西部などで
カスミサンショウウオは日本の固有種なのだ!
そんなカスミサンショウウオの最大の悩みは・・・
人間が持ち込んだアメリカザリガニ・魚類などによる捕食!
京都府・愛媛県・岐阜県・滋賀県・奈良県では
条例により許可のない捕獲が禁止されているのだ。
カスミサンショウウオの戦いはまだま続く・・・
種類・有尾目サンショウウオ科サンショウウオ属
食べ物・昆虫、クモ、ワラジムシ、ミミズなど]。幼生は水生昆虫、ミジンコ、イトミミズなど、共食いもする。
大きさ・全長9.4 ~ 12.7cm。
生息地・日本(岐阜県以西の本州、四国北東部、九州北西部)、佐賀県唐津市鎮西町