京都府亀岡市の桂川水系や
岡山県の旭川・吉井川水系だけに棲んでいる固有種。
絶滅したのは
琵琶湖や淀川水系(宇治川、鴨川、木津川、清滝川)、岡山県の高梁川水系、広島県の芦田川水系。
その昔
琵琶湖では美味しい魚として漁獲されていた。
アユみたいに天ぷらにしたのだろうか?
月日は経ち・・・
現在の生息数は絶望的な危機的状況!
これといって際立った特徴がある訳ではないけど
1977年には国の天然記念物
その27年後の
2004年には国内希少野生動植物種に指定された。
貴重な魚なのだ。
アユモドキの戦いはまだま続く・・・
種類・コイ目 C ドジョウ科
食べ物・草や木の葉、タケノコなど
大きさ・体長15~20cm。
生息地・日本(京都府亀岡市の桂川水系、岡山県の旭川・吉井川水系)