「ケッ!ケッ!」と鳴くカラフトアオアシシギ。
夏は北海道の近所にある
ロシアのサハリン(樺太)で繁殖。
冬になるとインドやバングラデシュ、マレー半島など
暖かい場所で越冬する。
ときどき・・・
佐賀県、熊本県、千葉県などにもやって来る。
道の駅みたいな感じで利用しているのかも。
1997年の生息数は
1000羽以上と推定されている。
20年前の推定だけど
その後に爆発的に増える可能性は
極めて少ないと考えられているので
未来は決して明るくないようだ。
カラフトアオアシシギの戦いはまだま続く・・・
種類・チドリ目シギ科
食べ物・動物食で、魚類、甲殻類、ゴカイなど
大きさ・体長30cm
生息地・日本、インド北東部、タイ南部、バングラデシュ、マレーシア(マレー半島)、ロシア東部などなど