ロシア、シベリア、アラスカ、カナダから北アメリカ北部を
渡り歩く留鳥。
日本で会えるのは
ほとんど奇跡。
1942年〜1988年には確認できたけど
その後の18年間は姿を消す。
1993年には国内希少野生動植物種(種の保存法)に選定
『幻のキツツキ』と呼ばれる。
2006年に長い沈黙を破り再登場!
その後
2007年、2010年と確認されている。
ミユビゲラの戦いはまだま続く・・・
種類・キツツキ目キツツキ科
食べ物・昆虫やクモ類
大きさ・体長22cm。
生息地・スカンジナビア半島からロシア、シベリア、アラスカ、カナダから北アメリカ北部
日本では北海道の十勝地方