明治時代の後半、東京市小石川(現東京都文京区)の東京帝国大学付属植物園の池で発見。 都会でみつかったので名前に「ミヤコ」が付いたそうだ。 1974年には、国の天然記念物に大出世! そんなミヤコタナゴの最近の悩みは 水質悪化! 今は、湧き水が水源のきれいなため池に棲んでいるので心配は尽きない。 汚染が心配・・・ 種類・コイ科 大きさ・体長6cm 生息地・関東地方の一部