リスと言えばこいつ!名な、基本のビジュアルをしているリス。
イメージ的にたくさんいるように感じているけど
地道にそして静かに数は減っているのだ。
蝦夷(エゾ)シマリスだけに多くは北海道で生活している。
そんなエゾシマリスの最大の悩みは・・・
ペットして海外からやって来たチョウセンシマリスが野生化!
交雑によっての純粋種の減少。
生息地のかぶりによる生存競争の激化。
などなど深刻な問題が生じているのだ。
ニホンザルがタイワンザルに脅かされているようにエゾシマリスの未来も決して明るくないのだ。
エゾシマリスの戦いはまだまだ続く
推定生息不明。
種類・ネズミ目リス科
食べ物・肉
大きさ・頭胴長12-15cm、尾長11-12cm、耳長が14-18mm、後足長35-18mm、体重71-116g
生息地・北海道、択捉島、国後島、利尻島、礼文島、天売島、焼尻島、サハリン